ニュースリリース企業情報トップへ
2020年7月31日
「FTSE4Good Index Series」及び「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に2年連続で選定
ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、FTSE Russell社がESG投資※1のために開発した「FTSE4Good Index Series」※2及び、日本企業に特化したESG投資※1の株価指数「FTSE Blossom Japan Index」※3構成銘柄に、2年連続で選定されました。
「FTSE4Good Index Series」※2はロンドン証券取引所100%出資のFTSE Russell社が開発した、ESGの観点から優れていると判断された企業の株式で構成された株価指数で、ESGに着目した投資ファンドや金融商品の作成、評価に広く利用されています。
「FTSE Blossom Japan Index」※3は日本企業に特化した同社のESG投資の株価指数で、世界最大規模の年金運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資の運用にあたり採用しています。
当社が掲げる企業理念“NOLA&DOLA”※4のもと、あらゆる世代の人々が相互扶助を通じていつまでも自分らしく暮らし続けられる「共生社会」を実現することを目指し、環境問題・社会課題への対応および企業統治の強化といったESGを踏まえたサステイナブルな経営の推進と、事業展開の取り組みを評価していただいたと考えております。
※1 ESG投資とは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)に配慮している企業を重視・選別して行う投資のことで、企業の持続的成長や中長期的収益につながるとして重視されているもの。
※2 「FTSEラッセル(FTSEインターナショナル・リミテッドとフランク・ラッセル・カンパニーの取引名)は、当社がFTSE4Good基準満たし、FTSE4Goodインデックスシリーズの構成銘柄となった証。世界的なインデックスプロバイダーFTSEラッセルによって作成されたFTSE4Goodインデックスシリーズは、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行う企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもの。FTSE4Goodはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用される。
※3 FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)は、当社がFTSE Blossom Japan Index基準に満たし、本インデックスの構成銘柄となった証。FTSE Blossom Japan IndexはグローバルなインデックスプロバイダーであるFTSE Russellが作成し、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行う日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもの。FTSE Blossom Japan Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用される。
※4 NOLA & DOLA:Necessity of Life with Activities & Dreams of Life with Activitiesの頭文字をとったもの。『赤ちゃんからお年寄り、そしてペットまで、生活者がさまざまな負担から解放されるよう、心と体をやさしくサポートする商品やサービスを提供し、お一人おひとりの夢を叶えることに貢献し続けたい』という想いを込めたもの。
(関連サイト)
・「FTSE4Good Index Series」 https://www.ftserussell.com/products/indices/FTSE4Good
・「FTSE Blossom Japan Index」 https://www.ftse.com/products/indices
<<本件に関するお問い合わせ先>>
ユニ・チャーム(株)企画本部経営企画部 広報室 TEL:03-6722-1019
バックナンバー
最新の記事
- 2021年1月21日ダイアナ ユニ・チャーム工場、約22%のグリーン電力を発電しCO₂削減を目指す
- 2021年1月20日取締役異動のお知らせ
- 2021年1月1日2021年 年始のご挨拶
- 2020年12月25日機構改革・人事異動のお知らせ